ヴィジュアル系はアイドル。

見たよー!情熱大陸のDVD!
テレビ版より盛りだくさんで面白かった!(((^-^)))
本編は前もブログに記したので副音声について書きたいんだけどー。
とりあえずサングラスが透け透けで副音声収録してる時に本人は気にならなかったんだろうか?(笑)(笑)(笑)
わたしゃ、見ててすっごく気になったよ。(笑)
あと本人も気にしてたけど髪型酷くね?(笑)
ひとりよがりの打ち合わせの時だったか、これ頭洗ってないな!みたいなこと言って笑ってたけど。(笑)
ヴィジュアル系はアイドルとか自分で言いながらアイドルなのに普通に汚いわ!!!!(笑)(笑)(笑)
あと六本木チャーハン事件は一体なんなの?(笑)
やっぱりチャーハンを投げられる理由があったんじゃないの?(笑)
……………さて。
ツッコミどころ満載過ぎて辛いな。(笑)
でもわたしはね。
人間らしさや人間味が伝わってこないと歌って伝わってこない。
ってキリさんがお話してるのを、うんうん。と聞かせてもらいましたよ。
わたしはキリさんのそこが好きなんです。
まさに人間らしいところ。
それを以前お手紙に綴ってBOXに入れてから後悔したこともありました。(笑)
キリさんの歌詞の怒りや悲しみや嫉妬みたいな、そういう部分が好きです。
聴いてると安心するんです。って。
うーん。
やっぱり重たいよなあ?
何かキリさんってお手紙みたいな一方的に感情をぶつけられて反論出来ないツールを重く受け止めて気に病んでしまいそうなイメージがあったから。
昨日更新されたブログで
僕が最も変わった所は沢山のファンを持ったこと。
って言ってて、なんか“やっぱり”って気持ちになりました。
これはわたしの勝手なイメージだけど。
バンドにしたってアイドルにしたってファンが増えれば物理的にも気持ち的にも距離が遠くなってファンという存在が薄く捉えられるんじゃないかって思ってたんだよね。
それは特に誰とは言わないけど、あるアーティストさんの大きな犯罪に手を染めた事件のニュースを見た時に。
家族は勿論のこと、ファンが悲しむって気持ちは一瞬も過ぎらなかったのかな?って思ってもいました。
でもどうやらキリさんはまだファンを重たいと感じられる距離にいてくれているらしい。
犯罪に手を染める時にファンのことを考えて止めてくれるのかもしれない。(笑)
それはきっといいことでもあり、悪いことでもあるんだろうけどさ。
でも声が出ないなら出ないでしゃあねぇって思うようになった。って言ってて。
わかるなーって思ったんだよね。
いや、わたしとキリさんでは立場が違うから完璧な共感ってわけではないんだろうけど。
でもわたしも加齢とともに頑なじゃなくなって来て。(笑)
自分では諦めが早くなったって思ってたんだけど。
キリさんは大人になったって表現してたから、わたしもそういう意味では大人になったんだろう。(笑)
でもそんなだから、そういう姿勢なボーカルを昔のわたしはどうなの?って思ってたと思うけど。
今は、そういう人間らしいとこがすきだよって思えるもんなあ。
歳も重ねてみるもんだし。
これからキリさんがどんなことを歌ってくれるのかもたのしみ!
もちろん、昔の曲を今のキリさんが歌い続けて行くのを聴いていけるのも素敵なことだと思うけどね。
だって音楽はその時その時の捉え方があるからたのしいんじゃないですか!キリさま!(笑)
童貞臭のする苦悩の歌を歌い続けてくださいよ!キリさま!(笑)
童貞臭のする苦悩の歌って表現したのはキリさまだからね!(笑)